成人矯正 メイン画像

成⼈矯正は12歳以上で、20 代30 代40 代それ以上の世代の⽅も含みます。
上顎前突(出っ⻭)、下顎前突(受け⼝、反対咬合)、前⻭部開咬(上下の前⻭が噛み合ってない状態)、下あごの側⽅への偏位(あごのゆがみ)、叢⽣(⻭列のガタガタ)などの症状が治療対象です。アゴ⾻のサイズと⻭のサイズの不調和やアゴ⾻の上下左右のズレに対して⻭を動かすことで治療して噛み合わせを完成させます。幼児期からの矯正治療の流れのなかでは仕上げの治療になります。

治療方法

  • インビザライン
    (マウスピース)

    対象 : 12歳~

    歯型に合わせたマウスピースを作成し、ご自宅や通勤時間などを利用してマウスピースを装着して歯を動かしていきます。薄い透明素材でできており、飲食中をのぞいてどこでも使⽤できます。

    メリット

    • 透明で⾒えにくい
    • ⾦属アレルギーの⽅でも使⽤できる
    • 取り外しが簡単
    • 痛みが少ない

    デメリット

    • つけ始めは違和感が強く、発⾳や⾷事に影響が出やすい
    • ⽬⽴ちやすい
    インビザライン イメージ画像
    治療期間 約1〜2年
    治療費用 605,000円

    マウスピース型装置の矯正について詳しくは

  • 見えない舌側矯正
    (リンガルアプライアンス)

    対象 : 12歳~

    ⻭の裏側につけて外からは全く⾒えない装置で治療していきます。⾆側に着けるマルチブラケット装置です。上下とも⾆側に装着する場合と、上顎のみ⾆側矯正する場合と、どちらかを選んでいただけます。

    メリット

    • ⽬⽴たない、⾒えない
    • 上下のかみ合わせが調整しやすい
    • 発⾳のしづらさが少ない
    • ⻭の表⾯のエナメル質を傷つけない

    デメリット

    • ⾷べたものが引っかかると取りにくい
    • ⾆を傷つけやすい
    舌側矯正装置 イメージ画像
    治療期間 約1年半〜2年半
    治療費用 1,430,000円

    見えない舌側矯正について詳しくは

  • 従来の表側矯正装置

    対象 : 12歳~

    装置⾃体が透明で⻭の⾊と同化するため、⽬⽴ちにくいのが特徴です。矯正治療の中で最もオーソドックスな治療法ですが、近年は⽬⽴ちにくさも兼ね備えた器具が主流になってきています。

    メリット

    • 様々な症例に対応できる
    • 細かい調整が利きやすい
    • ⾆側矯正装置よりも安価
    • お⼿⼊れが⽐較的簡単

    デメリット

    • 近くでは装置が⾒えやすい
    唇側矯正装置 イメージ画像
    治療期間 約1年半〜2年半
    治療費用 440,000円〜660,000円

    従来の表側矯正について詳しくは

よくあるご質問

  • 抜歯しないといけないのでしょうか?

    必ずしも抜歯が必要というわけではありません。
    歯を抜く必要があるかどうかは、歯のデコボコの量、前歯を覆う唇のかたちや大きさを見て、総合的に判断します。
    一度、当院でご相談ください。 早期に治療を始めることで、あごの成長を促したり、またあごが成長しすぎるのを抑えたりすることができます。つまり、出っ歯や受け口の大元の原因である骨格から治すことができます。

  • 何歳まで治療できますか?

    制限はありません。
    最近は、矯正装置の進歩により、体に優しい軟らかいワイヤーが登場し、治療年齢の制限はほぼなくなりました。
    50歳、60歳の人でも治療を行っております。
    ただし、年齢が高くなるほど体の新陳代謝が子供や若い人とは違うため、治療期間が長くなったり、治療に限界が生じます。

  • 治療期間はどのくらいですか?

    年齢や症状によって異なります。
    最近は治療技術や材料の進歩により治療期間は短縮されてきていますが、成人の場合、平均2年から3年です。
    早い人では1年半ぐらいで、長い人では4、5年かかる場合もあります。
    また、治療後には後戻りを起こさないように、移動した歯をその位置に安定させる保定期間も必要となります。

  • 矯正治療で、どんなリスクがありますか?

    矯正治療はメリットも多いですが、当然ですがリスクもあります。 よく言われるのは、以下のリスクがあります。
    • むし歯(脱灰)・歯肉炎・歯周病
    • 歯肉(歯茎)の退縮
    • 歯の一時的な痛みや不快感
    • 歯髄(歯の神経)の鈍麻・失活
    • 歯根(歯の根)の一部消失(吸収)
    • 歯の骨性癒着(ゆちゃく)
    • 顎関節症(顎の関節の障害)
    • 後戻り
    • 加齢現象

    もし疑問に思われることがありましたら、これらのリスクや矯正治療における治療効果や治療結果についてご説明いたします。
    気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

矯正治療を始めたい方も、まだ迷ってる方も

まずはお気軽に無料矯正相談
ご利用ください

  • ⾃分だったら治療費はいくらかかるの?
  • 治療期間はどのくらい?
  • いつから矯正治療を始めたら長い?
  • 自分に合う矯正治療を教えてほしい

矯正治療に関する様々なお悩みにお応えします。
当院では治療内容に納得いただいてから矯正治療を⾏いますので、費⽤だけ知りたい⽅、とりあえず相談だけしたいという⽅もお気軽にご相談ください。

無料矯正相談について詳しく⾒る

Consultation